入れ歯治療(保険治療)
人工臓器としての入れ歯
入れ歯は機能面と健康面に貢献します
- ものを噛む
- 外観の回復
- 発音の回復
- 胃腸障害の予防
- 口腔諸器官の機能向上
最良の治療としての部分床義歯
- 審美的に優れている。
- 骨吸収が起こりにくい。
- 噛みやすい。
審美義歯(保険外治療)
入れ歯に対する考えを一新します。満足度93%の驚くべき入れ歯。
保険旧義歯と自費審美義歯
保険旧義歯
→前歯にバネが見える
自費審美義歯治療後(保険外)
→バネがなくなり自然な装着感
保険旧義歯
→バネが見えて噛み合わせも低い
自費審美義歯治療後(保険外)
→バネが見えない審美義歯
入れ歯とは、人間が生きていく上で、大切な役割を持っています。機能面と審美面で優れた入れ歯を、あなたも入れてみませんか。
良質な金属
あなたの口の中にある金属は、大丈夫ですか?
- インレー:歯のつめもの
- クラウン:歯のかぶせもの
- ブリッジ:抜いた歯の両端の歯を削ってかぶせもの
抜歯部を補うブリッジ |
 |
|
 |
ブリッジとは、抜いて無くなった歯の両隣りの歯を削ってかぶせる方法です。欠点は、悪くなくても前後の歯を何本か削る事と、削って土台にした歯に負担がかかる事です。 |
桜川歯科医院では、保険治療・自費治療ともに、鶴見大学歯学部附属病院で使用している、金属アレルギーを発症しにくい良質な金属を使用しております。
注意 優しい治療で評判の歯科医院が、経営コストを下げるために、金属アレルギーを発症しやすい粗悪な金属を使っていた事例も数多くあります。


|